お知らせ一覧

お知らせ

令和3年2月2日 節分祭

節分祭を2月2日に斎行します 当社の節分祭は一般的な「豆まき」は行いません。御祭神<別雷神>は厄祓いの神様でもありますので豆を供えて頂いて無病息災を祈念します。家族の豆をそれぞれ歳の数ほど用意(少し余... [続きを読む]
令和3年1月10日(日) 境内で新年恒例行事のとんどさん(お焚き上げ)を斎行しました。 小雪模様の天候にも関わらず、大勢の方参拝者の方々が注連縄や古札などを持って来られ、大変賑わいました。 また、朝早... [続きを読む]

新年おめでとうございます

謹んで新年の祝詞を申し上げます。 皆様方におかれましては清々しいお気持ちで希望の年を迎えられました事、ご拝察申し上げます。 本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 令和三年 元旦   今年の... [続きを読む]

新年の準備

今年も残すところあとわずかになりました。 神前幕、お正月飾りの取り付け、手水舎の工事等完了しました。 コロナ禍の終息を願いつつ、皆さまにとりましても良きお年でありますよう   賀茂神社天満宮... [続きを読む]

令和二年 師走 大掃除

今年も残すところあとわずかになりました。 本日(冬至)、新たな年を迎える準備で、朝から拝殿、授与所、他の大掃除を行ないました。... [続きを読む]
・コロナウイルス感染症対策用マスク (新素材アイスシルクを使った洗える立体型マスク) ・賀茂神社天満宮祭神の「雷神様」キャラ付き (オリジナルキャラクター©️いつき君) ・疫病退散、身体健全、諸願成就... [続きを読む]
大祓は、我々日本人の伝統的な考え方に基づくもので、常に清らかな気持ちで日々の生活にいそしむよう、自らの心身の穢れ、そのほか、災厄の原因となる諸々の罪・過ちを祓い清めることを目的としています。 十二月の... [続きを読む]
11月23日(月・祝) 午後3時より、新嘗祭を斎行いたしました。 新嘗祭とは、天皇陛下自らその年の新穀を神々に御親供なされ御神恩に感謝申し上げる祭りです。此れに倣って全国各神社に於いても大祭を斎行致し... [続きを読む]

<< 前の8件へ | 次の8件へ >>

参拝者の声

facebook

お知らせ 月別アーカイブ

←HOME-賀茂神社 天満宮(米子町総鎮守)

↑ページ上部へ戻る