お知らせ一覧

お知らせ

暑中お見舞い申しあげます

暑中お見舞い申しあげます     令和三年七月吉日 賀茂神社 天満宮 社務所... [続きを読む]
今年もコロナ禍で、宵祭、夏祭とも中止となりましたが、神事は例年と同じく7月25日(日)に厳かに執り行ないました。 まだまだ厳しい暑さが続きますが、皆さまにとりましても平穏無事、無病息災でありますよう、... [続きを読む]
昨年に続き今年もコロナ禍で宵祭が中止となりますが、社殿をライトアップして、ご神徳をいただき、米子の商工業の繁栄と疫病退散を祈念し併せて医療従事者に労いを届けます。 尚、夏祭も中止となりますが、神事は例... [続きを読む]
令和三年6月30日(火)、夏越しの大祓(茅の輪くぐり神事)を当社にて執り行いました。 今年も大勢のご参拝者にお越しいただきました。 半年間の罪穢れを祓い清め、今までの感謝と今日から行先の幸福を祈願致し... [続きを読む]
6月30日 夏越しの大祓(茅の輪くぐり神事)を執り行います。 茅の輪を設置致しました。 大祓え神事 半年間の罪穢れを祓い清め、今までの感謝と今日から行先の幸福を祈ります。 斎行される日は、6月30日と... [続きを読む]
茅の輪くぐりの神事 毎年6月30日には大祓え神事が斎行されます。 直径2.5メートル程の大きな茅の輪をくぐります。 くぐり方 正面から入って、左へぐるっと廻り、続いて右へぐるっと廻り、もう一度左へぐる... [続きを読む]
令和3年3月20日 春のお祭り 祈年祭を執り行いました。 年穀の豊穣と国家の安泰を祈る祭りと言われ、年のはじめに豊作を願う春祭と同じです。としごいのまつりとも言います。 今年も新型コロナウィルスの影響... [続きを読む]

雨水の日に豪雪

2月18日は雨水 寒い日が三日ほど続くと、その後四日間ぐらいは暖かいということ。これを繰り返しながら、だんだん暖かくなり、春へと向かいます。 もともと、中国北部や朝鮮半島の冬の気候を表す言葉で、後に日... [続きを読む]

<< 前の8件へ | 次の8件へ >>

参拝者の声

facebook

お知らせ 月別アーカイブ

←HOME-賀茂神社 天満宮(米子町総鎮守)

↑ページ上部へ戻る